2019.12.15

本日は、くもり、北北西の風。

 

新浜、マグロ根潜水。

 

新浜。

水温17度。透明度12m。

うねり、流れとなく穏やかな海。

きれいな視界が続いております。

手前では、ニジギンポを確認。

その近くでは、キリンミノカサゴ幼魚。

モンツキハギ、ソラスズメダイなど。

 

移動すると大きなサイズのミヤコウミウシ。

棚では、イセエビ、サラサエビ、ヤイトサラサエビ、オシャレカクレエビなどの甲殻類が見れており。

サザナミヤッコ幼魚。ネンブツダイ群れなども確認。

根沿いでは、ムカデミノウミウシ、イソギンチャクエビなど。

コケギンポ類は多く見れてます。

 

 

 

マグロ根。

水温17.6度。透明度15m。

うねり、流れとなく穏やかな海。

中層や水面近くでは、イサキ、スズメダイ、タカベと群れが目立ちます。

水底よりではネンブツダイ群れが。

水底よりではヒラメが擬態している姿も。

棚では、ユウゼンまだまだ居ついております。

クエ、マダイ、イシガキフグ、ハリセンボンなども見れてますよ。

 

根沿いでは、チシオコケギンポ、コケギンポ、トウシマコケギンポが隠れていたり。スジタテガミカエルウオも個体数少な目ですが隠れている箇所も。

ウイゴンベはブイ下で目立ち。

サラサゴンべ、ミナミゴンベなどの幼魚ものも数が増えてます。

 

今日の写真は、

コケギンポ。

 

明日の予報は、晴れ、北風。

2019.12.14

本日は、晴れ、西南西の風。

 

新浜潜水。

 

新浜。

水温18度。透明度12~15m。

南西の風に強い新浜。

うねり、流れとなく穏やかな海でした。

ブイ下の浅場でもうねりが入らずのんびりです。

水底では、良いサイズのヒラメ。

その近くでは、ホンベラ、カミナリベラ、オハグロベラなどベラ系が群れてます。その中にモンツキハギ、トゲチョウチョウウオ、チョウチョウウオなど。

ビンでは、まだまだニジギンポが隠れているのが見れており。

 

ミツボシクロスズメダイ幼魚、クマノミは元気よく泳いでいるのを確認。

その近くでは、チャガラが群れているのがみれ。

水面近くでは、スズメダイ、メジナ、ニザダイと群れてました。

今日の写真は、

オオモンハタ。

 

明日の予報は、晴れ、北風。

2019.12.13

本日は、くもり、北西の風。

 

マグロ根潜水。

 

マグロ根。

水温17.7度。透明度10m。

昨日の南西の強風の影響からか白濁となりました。

けど、まだまだ視界はきれいですよ。

 

流れは、あまりなく穏やかなマグロ根。

潮は、真潮。

今日はゆっくり泳いできました。

 

 

中層や潮あたりの場所では、

イサキ群れ群れです。

 

水底よりでも。

魚影が濃いです。

 

イサキ以外でも。

タカベ、マアジが混じった群れも。

回遊魚もイナダがちょろちょろと群れを確認。

他では、ネンブツダイ、キンギョハナダイが群れ。

大きなサイズでは、クエが見れてます。

 

深場では、

クダゴンベ。

安定して見れております。

 

明日の予報は、晴れ、北風。

 

2019.12.11

本日は、晴れ、北風。

 

新浜、マグロ根潜水。

 

新浜。

水温19.2度。透明度15m。

うねりやや。流れは入ってないです。

棚では、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コウイカ。

 

他では、イセエビ、モンツキハギ、チャガラ、キヌバリなど。

 

根沿いでは、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヨゾラミドリガイ。

他にもウミウシ類が見れております。

 

エキジット前に

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒラメを発見。

その近くでは、ネンブツダイ、イシモチ、スズメダイなどが泳いでいるところを確認。

 

マグロ根。

水温19.4度。透明度15~20m。

潮は、真潮。流れなし。

うねりは根のトップにいくとあります。

深場はのんびり潜れます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イボイソバナガニ。

 

ブイ下では、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ユウゼン。

 

安全停止では、

視界が良いですよ~。

中層よりでは群れものがみれてます。

イサキ群れ。

棚では、

ツツボヤが沢山。

被写体として沢山撮れますよ~。

 

本日の写真は、ゲストさんからいただきました。

いつもありがとうございます。

 

明日の予報は、晴れ、西南西の風。

2019.12.10

本日は、くもり、北風。

 

新浜、マグロ根潜水。

 

新浜。

水温19度。透明度15m。

エントリーしてすぐに

クリーニングしてるところを。

 

根沿いでは、

ナガサキニシキニナの卵。

また産んであるところが。

 

棚では、

ナメラヤッコ幼魚。

 

ハナタツ。

 

最後に。

傷ついたウツボを発見。

 

 

マグロ根。

水温19度。透明度15~20m。

流れもなし。うねり後半にやや。

エントリーしてすぐでは、きれいな潮が入っていて。

水底がみえるほど。魚影がっつし入ってます!!

イサキ、タカベの数が半端ないですよ。

棚では、

クエ。

 

根沿いでは、コケギンポのカエルウオの仲間がいます。

スジタテガミカエルウオ幼魚。

 

棚では、

クリアクリーナーシュリンプ。

 

キンギョハナダイに混じってる

シマキンチャクフグ幼魚。

 

根沿いで多いですよ~。

トウシマコケギンポ。

 

ヒラマサ、イナダなどの回遊魚は中層で泳いでいるところを確認。

 

明日の予報は、晴れ、北北西の風。

2019.12.09

本日は、晴れ、北風。

 

マグロ根、新浜潜水。

 

マグロ根。

水温19度。透明度15m。

流れやや。潮は、真潮。

視界が抜けてますよ~。

潮あたりでは、イサキ、スズメダイ、タカベと群れ群れです。

 

視界が良いのでゆっくり泳いできました。

 

 

 

 

良いシーズンです。

 

ユウゼン新しい個体が出現。

ブイ下のペアと同じ場所にきてほしいです。

 

 

 

 

新浜。

水温18.8度。透明度15m。

うねり、流れなし。こちらも視界が抜けてます。

ブイ下では、アカカマスはいってます。その近くでは、ソラスズメダイ、スズメダイなどの群れが。

こちらもゆっくり泳いできました。

 

浅場では、

イソギンチャク畑。

 

視界が抜けてるので

地形がくっきり。

生物でなく

海藻類も被写体として撮るのも。

 

あとは、

起伏ある地形などもワイドに撮るのもいいですよ~。

 

本日の写真は、ゲストさんからいただきました。

いつもありがとうございます。

 

明日の予報は、くもり、北風。

2019.12.08

本日は、晴れ、北東の風。

 

マグロ根、黒岩潜水。

 

マグロ根。

水温19度。透明度15~20m。

うねり、流れとなく穏やかなマグロ根。

中層から水面近くでは、イサキ、スズメダイ、タカベと群れが見れました。

ヒラマサやカンパチも泳いでいるところも。

根沿いでは、スミゾメミノウミウシ、ミチヨミノウミウシ、ウミウシの卵が目立

ち。チシオコケギンポ、コケギンポなどは数が多くみれました。

棚では、ユウゼンが見れております。

 

新浜。

水温20度。透明度15~20m。

うねり、流れとなく穏やかな海。

エントリーしてすぐでは、ベラ系が泳いでいるところを確認。

ソラスズメダイ、スズメダイなどは群れがみれ。

ミツボシクロスズメダイ幼魚はまだまだ群れており。

クマノミも泳いでますよ~。

タツノオトシゴ、ベニカエルアンコウもまだまだ定位置でみれてます。

 

今日の写真もいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつもありがとうございます。

 

明日の予報は、晴れ、北東の風。

2019.12.07

本日は、雨、北北西の風。

 

新浜潜水。

水温19.2度。透明度12~15m。

うねり、流れとなく穏やかな海。

綺麗な潮です。

ブイ下でサザナミヤッコ幼魚見れます。

その近くでは、チョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、セダカスズメダイの幼魚がみれてます。

棚ではネンブツダイが群れているのを確認。

アイゴ、ニザダイ、メジナなど群れてます。

水底ではイソギンチャクエビ、カザリイソギンチャクエビ、オシャレカクレエビ、ニジギンポ、ソラスズメダイ群れ、ヒメフエダイ群れなども見れております。

棚では、イソギンチャクモエビが見れております。

タツノオトシゴまだまだ見れてますよ~。

 

きれいな赤色のコケギンポや黄色のコケギンポなど

色合いある個体もまたいいですね。

 

コウイカ、チャガラの群れなども見れてます。

 

本日の写真は、

イソギンチャクモエビ。

 

明日の予報は、晴れ、北風。

2019.12.06

本日は、くもり、北風。

 

マグロ根、黒岩潜水。

 

マグロ根。

水温20度。透明度12~15m。

逆潮。流れやや。

視界が安定してきました。

とっても抜けたきれいな潮が続いております。

潮あたりでは、イサキ、タカベ、キンギョハナダイの群れが目立っております。

その近くでは、大きなクエ、マダイ、ヒラマサが泳いでいる姿も確認。

棚では、ネコザメ。コブダイと大きなサイズが見れており。

ブイ下のアーチではユウゼンを確認。

 

水底よりでは、ネンブツダイが群れており。

その近くではヒラメが擬態しています。

群れの中にウメイロモドキが混じっていたりよく観察すると違う個体も混じっています。

水底でも視界が抜けております。

大型のクエや魚影なども。

ネコザメ。

ヒラメ。

イサキ群れ。

 

黒岩。

水温20度。透明度12~15m。

こちらも水底でも視界が抜けております。

水底から船が見えます。

視界が抜けてるので地形もくっきりみれるので地形派もこれからの時期面白いですよ。

こちらも魚影が入ってます。

イサキ、タカベ、スズメダイ、キンギョハナダイ。

 

棚では、ネコザメフィーバー。

ネコザメが増えてきました。

他の大きいサイズでは、イシダイ、イシガキダイ、クロダイ、マダイ、ホウライヒメジなどが群れている箇所が。

水底ではヒラメが擬態している姿も。

棚では、キンメモドキとネンブツダイが群れ群れです。

イシガキフグやハリセンボンなどのフグ類も目立ってますよ~。

 

水底から船が見えます。

ネコザメ。

洞窟。

クロダイ。

 

明日の予報は、雨、北風。

2019.12.05

本日は、晴れ、北北西の風。

 

マグロ根、黒岩、新浜潜水。

 

マグロ根、黒岩。

水温20度。透明度12~15m。

ようやく視界が良いシーズンインです。

抜けていて起伏あるダイナミックな地形が見えます。

視界が抜けるとまた違うポイントみたいになる沖ポイント。

水中は、縦横無尽に移動できるからそれだけでも楽しいですね。

潮は、逆潮でしたが濁りも入らず。流れあり。

潮あたりでは、イサキ、スズメダイ、タカベと群れ群れです。

棚では、ネコザメが隠れていたり、イタチウオ、イットウダイ、レンテンヤッコ、オトヒメエビ、サクラダイなどなど。

水底よりでは、ドチザメは泳いでいる姿を確認。

クエは隠れていたり泳いでる個体がみれてます。

中層では、ヒラマサが回遊している姿がみれ。

ヒラメは、ネンブツダイ群れの水底で擬態しているのを確認。

 

新浜。

水温20度。透明度12~15m。

うねり、流れとなく穏やかな海。

エントリーする前から船上からすなちがくっきり見えます。

ブイ下では、セダカスズメダイ幼魚、ベラ系、スズメダイ幼魚など。

移動していくとアオヤガラが群れているのが目立ち。

群れものでは、ミツボシクロスズメダイ幼魚、ソラスズメダイ、ヒメフエダイ幼魚、スズメダイなどなど。

イソギンチャクエビ、クマノミ、ミノカサゴ幼魚、オシャレカクレエビなども

サツマカサゴの幼魚が捕食しているのも確認できました。

棚ではイレズミハゼが隠れていて。

ナガサキニシキニナの卵もスクスク成長中です。

タツノオトシゴはまだまだ見れてますよ~。

 

本日の写真は、

抜けた視界。

 

明日の予報は、くもり、北風。