2019.06.19

本日は、晴れ、南南西の風。

 

新浜、三郎ゼム潜水。

 

新浜。

水温20度。透明度8m。

うねり、流れとなく穏やかな海。

 

エントリーしてすぐに小さな

タツノオトシゴ。

 

海藻には、

アオウミウシ 卵産んでる最中です。

根沿いでは、

Oリュウモンイロウミウシ。

親が不在の

Oミスガイ卵。

 

ゴロタ近くでは、

Oネンブツダイ群れ。産卵シーズンが近づいてきました。

 

擬態上手では、

Oオニカサゴ。

 

この時期に見られる。

Oケラマコネコウミウシ。

 

三郎ゼム。

水温16.6度。透明度8m。

こちらもうねり、流れとなく穏やかな海。

イサキ群れ。

 

ネンブツダイ群れ。

 

漁礁。

根沿いでは

Oマンリョウウミウシ。

 

Oコケギンポ。

 

極小の

Oニシキウミウシ。

良いサイズの。

Oミヤコウミウシ。

 

定位置で見れます。

Oミノカサゴ。

 

Oヒロウミウシ。

 

今日の写真は、ゲストさんからいただきました。

いつもありがとうございます。

 

明日の予報は、晴れ、北東の風。

2019.06.17

本日は、南西の風。

 

新浜潜水。

 

新浜。

水温15~16度。透明度5~8m。

うねり、流れとなく穏やかな海。

海が荒れてるのが続いていたのでようやく回復しました。思っていたよりも濁りがとれていて。

沖も気になりますね。

 

今日の生物は、

クロアナゴ。

 

センヒメウミウシ。

 

イソハゼ。

 

ミスガイ。

 

ハオコゼ。

 

クマノミ。

 

探すとどんどん生物でてきますよ~。

2019.06.12

本日は、晴れ、北北西の風。

 

三郎ゼム、新浜潜水。

 

三郎ゼム。

水温17.4度。透明度5m。

うねりやや、流れなし。

ミノカサゴ。

 

ミツイラメリウミウシ。

 

アカエラミノウミウシ。

 

ヒロウミウシ。

 

ジボガウミウシ。

 

アカホシイソハゼとポリプ。

頭の上に寄生虫が付いてる。。。

 

新浜。

水温17.4度。透明度5~8。

いたいた~!大興奮です!!

ハナオコゼ。

 

ダンゴウオ。

 

ベニカエルアンコウ。

 

イレズミハゼ。

 

ミノカサゴ。

 

ケラマコネコウミウシ。

 

今日の写真は、ゲストさんからいただきました。

いつもありがとうございます。

 

明日の予報は、晴れ、北北東の風。

2019.06.09

本日は、雨、北北東の風。

 

三郎ゼム、黒岩潜水。

 

三郎ゼム。

水温15.2度。透明度5~8m。

うねりやや。流れはなし。

色合いきれいな

アラリウミウシ。

 

根沿いで目立ちます。

ウミウシの卵

 

メルヘン的に。。。

ウミイチゴ。

 

その隣に。

ウミイチゴとフサカサゴ。

 

ヒレがきれいですね~。

ミノカサゴ。

 

身体をくねらせて

コモンイトギンポ

 

コケギンポ。

 

 

黒岩。

水温16.6度。透明度3~5m。

うねりやや。流れなし。

 

ジョーフィッシュ似の

トウシマコケギンポ。

 

フィーバーしてます。。。

ヒロウミウシ

 

こちらも目立ってま~す。

ジボガウミウシ。

 

産卵中の

ドト・ラケモサ

 

ミノがとれちゃったのかな。。。

 

 

アオウミウシの隣に。。。

シロイバラミノウミウシ

 

行川ダイバーに人気な

ツツボヤの一種。

 

今日の写真は、ゲストさんからいただきました。

いつもありがとうございます。

 

明日の予報は、くもり、北北東の風。

2019.06.08

本日は、くもり、東北東の風。

 

コミナリビーチ潜水。

 

コミナリビーチ。

水温17度。透明度5~8m。

お昼頃からうねりも落ち着いてきました。

 

ハオコゼ。

 

イセエビ。

 

ヒラメ。

 

アメフラシ卵。

 

ヨロイメバル。

 

ケヤリムシ。

 

キノコホヤとオトメミドリガイ。

 

今日の写真は、ゲストさんからいただきました。

いつもありがとうございます。

 

明日の予報は、くもり、北東の風。

2019.06.07

本日は、雨、南南西の風。

 

新浜潜水。

 

新浜。

水温16度。透明度8~10m。

うねり、流れとなく穏やかな新浜です。

風もないので水面フラットな状態となり湖のように静かです。

ゴロタの方面n行くと。

卵保護まだまだ見れてます。

ニジギンポ。

成長して眼が出始めております

殻のもあったのでハッチアウトしてそうですね。

 

今日は、スヌート。

入ったり引っ込んだりのケヤリムシ。

棚でよく見つかる。

ヒロウミウシ。

 

ブイ下戻ってきて成長過程をみてきたのでなんだくか愛着が。

キヌバリ。

こっち向いてます。

正面顔撮りたかったです。。。

 

それよりも小さいのが。

 

擬態上手な

ベニカエルアンコウ。

ここずっと移動してばっかです。

安定して見れるといいいな~ー

明日の予報は、晴れ、南西の風。

2019.06.06

本日は、晴れ、南南西の風。

 

黒岩、三郎ゼム。

 

黒岩。

水温16.4度。透明度5m。

うねりやや。流れなし。

オーバーハング下では、数が多いです。

イサキ。

ぐっちゃりでてますよ~。

 

そこから

ハリセンボン。

 

他では、キンギョハナダイ、イシガキフグ、イタチウオ、アカハタ、メバル、カサゴなどなど。

甲殻類は棚で群れてます。

ウミウシ類は、ドド・ラケモサの新しい個体を確認。

 

 

三郎ゼム。

水温14.8度。透明度8m。

こちらは、うねりなし。流れ若干。

エントリーして中層は、濁りぎみでしたが。

下にいくと少しずつ抜けてきました。

クレパス周辺までいくと青い潮が出始めます。

 

最近、見かける。

ハナガサクラゲ。

他にも違う個体が見れました。

 

ゴロタでは、

ヒラメ。

 

手前の根では、久々の登場です。

ゴマフビロードウミウシ。

人気のあるウミウシです。

 

 

明日の予報は、くもり、南の風。

sugokushiohiita

6月に入りもうすぐ梅雨っぽいですね。
衣替えの季節です。
私もそろそろドライからウエットへと
思ってはいるんですが何せ、
去年ファスナーが壊れ、ファスナー横の生地がちぎれ
お払い箱になってまして、新調しなくてはなんですよ。

どれにしようか迷い中です。
器材選んでる時ってものすごく楽しい幸せな時間ですよね。

カタログの外人さんは足長くて素敵なんですが!!

今日の海は、大潮最終。
とても潮が引きました。
新浜へ行く船へ降りるハシゴが全部出ちゃうほど。
新浜もブイ下激浅でした。
昨日からのうねりもまだ残ってました。

透視度5m 水温16度

ヒメギンポ、珍しく一匹でした。

サガミミノウミウシ、この子超綺麗ですよね。
あとなかなかに動くのが早い。

 

オウギガニの仲間

おまけのきもい子。

他ダンゴウオ、マツカサウオ、クロモウミウシなど
見られました。

最近毎日違うウミウシを見かけますね。
種類も増えてきたのでさらに楽しみですね。

ありがちなのがログ付け時に
皆さんの写真を見て
ガイド  「うおっとぉー。」
ゲストさん「え、これって珍しいの」
ガイド  「どこらへん?」
げすとさん「ワカラナイ!」
そんな事が多いので。

珍しいと思うのを見つけたら個体の写真はもちろん。
3mくらい引いた写真も宜しくです。
場所が特定できますので。

明日も頑張りましょう。

2019.06.03

本日は、晴れ、東北東の風。

 

新浜潜水。

 

新浜。

水温17.2度。透明度5~8m。

うねりは2本目になるとやや。

 

卵の観察。。。

ニジギンポ。

眼が出始めてきた個体が増えてます。

 

ケラマコネコウミウシ。

お気に入りの場所を探している途中かな。。。

移動してました。

 

昨日発見した。

クリアイロウミウシ。

中に入ってました。

居ついてくれるといいな~。

 

久々の登場です。

ヒメマダラ。

 

昨日の場所からまた移動。。。

ベニカエルアンコウ。

 

明日の予報は、晴れ、東北東の風。

2019.06.02

本日は、くもり、南西の風。

 

黒岩、三郎ゼム潜水。

 

黒岩。

水温15.2度。透明度5~8m。

うねりやや。

今日は、マクロ。。。

 

ドト・ラケモサ

 

ミドリアマモウミウシ。

 

サクラミノウミウシ。

 

ガーベラミノウミウシ。

 

他にもウミウシ多く見れてますよ~。

 

ヤイトサラサエビ

 

オーバーハングでは、イサキがすごい数です。。。

群れ群れでワイド狙いの方はイサキ狙いで行くといいですよ~。

 

三郎ゼム。

水温15.4度。透明度5~8m。

 

こちらは、浮遊生物も~。

 

ハナガサクラゲ。

すごい色合いきれいで人気です。

 

根沿いでは、

ヒラムシのペア。

 

シロイバラウミウシ。

 

ジボガウミウシ。

 

他にもこちらウミウシ見れてますよ~。

 

穴には、甲殻類。

チュウコシオリエビ。

ノコギリガニなども見れてます。

 

 

コモンイトギンポ。

 

 

明日の予報は、雨、北東の風。