コンテンツへスキップ
今日は沖
昨日荒れていたので、
どうかなと思っていましたが、
水は青かったですよ〜
少し白っぽかったですが
マグロ根は透明度10m
水温21度
真潮でしたよ
群れは中層に溜まっていました
イサキやタカベなど
ヒラマサも近くをゆったりと
キンチャクダイや
レンテンヤッコなど
マグロ根はカラフルな子が多くていいですね
三郎ゼムは透明度8m
水温20度
ツノダシが群れていました
近くでカゴカキダイも群れていて
黄色い子たちがいっぱいです
壁沿いの2匹のカミソウオと
奥の方に1匹いましたよ
こんなにいっぱいいたっけな?
今年はカミソリウオ本当に多いですよね
奥の方にはイシダイや
イシガキダイなど大型の魚が
群れていましたよ
明日も北風ですね
海は落ち着いてきそうです
寒いですね〜
風邪引かないようお気をつけください
それでは、良い1日を〜
低気圧でしょうか
うねっていましたね〜
新浜の透明度は3m
水温20度でした
このうねりの中でも
ヘコアユは変わらないところに
けど周りの砂が舞っていて
目を離すとすぐに見失いました
イソギンチャクエビや
コケギンポ、アミメハギなど
いつも居てくれて助かります
ツユベラの幼魚も
場所は変わらず
ヒメサンゴガニ
見るからに大きくなりました
ハサミが大きくなりましたね〜
ゴンズイもいっぱいです
小さい時は割と綺麗なんですよね
それでは、良い1日を〜
うねって来ちゃいましたね〜
新浜も水底は揺れていました
透明度は5mくらい
水温22度
カミソリウオは
うねうねしていましたが
ちゃんとペアでいましたよ
クマノミは今年も越冬するといいですね
マグロ根は透明度10m
水温22度
ブイの下にはまた
おっきいハタタテダイ
ブイ周りは
イサキやタカベの群れが
小さい魚の群れも凄いですよ
キンギョハナダイや
ネンブツダイなども
最近、沖の群れいいですね
それでは、良い1日を〜
マグロ根の竜宮城の方には
ドデカいタテキンが
思わずデカって言ってしまいました
アカネキンチャクダイも
レアじゃないって言うけど
あまり見ない子です
透明度は10m
水温21度
真潮でした
イサキ、タカベ、アジなど
ブイの周りと竜宮城の方にも
やっぱり群れはいいですね〜
新浜は透明度8m
水温22度
少しうねりがありました
まだまだレアな子がいっぱい
カミソリウオのペア、
少しブイの下から動きました
ツユベラは同じ場所に
ヘコアユも動かず
結構砂地を見ていると
目立っています
たくさんいるミツボシや
まだ動かないクマノミの幼魚も
段々と大きくなっています
コウイカも結構見かけます
そろそろヒメイカも見つけたい頃ですね
明日も穏やかそうです
来週から寒くなるみたいですね
衣替えの時期ですね
それでは、良い1日を〜
今日は暖かいですね〜
水中も23度ありました
ベストシーズンですよね
三郎ゼムは透明度10m
カミソリウオのペアが
2ペアいました
合計で4匹いますよ
アカハチハゼのペアも
合計で3匹います
ペアがいっぱいでたのしいですね
クリアクリーナーシュリンプも
ケサガケベラの幼魚
ウミウシはヒロウミウシや
ジボガウミウシ
三郎はなぜかジボガが多いです
新浜も透明度は10mくらい
ヒメサンゴガニは
いつまで居てくれるでしょうか
カミソリウオのペアは
また同じブロックに戻ってきていました
ツユベラの幼魚
すぐに居なくなってしまうかと
思っていましたが
居心地いいみたいですね〜
アカヒメジの群れ
凄い砂を巻き上げるので
大物が居るのかとよく勘違いしてしまいます
透明度良くなってきていいですね〜
それでは、良い1日を〜
擬態上手いですね〜
新浜のツユベラ
つぶらな瞳がかわいいです
新浜は透明度5〜8m
水温23度
久しぶりにハナミドリガイ
最近ウミウシ少ないので
嬉しいですね
もう少し水温下がってくると
ウミウシ増えるかなぁ
キリンミノカサゴも
コウイカもいましたよ
ビゼンクラゲかな?
最近多いらしいですね〜
三郎ゼムは透明度12m
水温23度でした
ブイ下のムツ
イサキも多かったです
カミソリウオ
やっぱり卵持ってそうですね
マクロも多いですね
オトヒメエビや
ケサガケベラなどなど
穏やかで良かったですね〜
それでは、良い1日を〜
青かったですよ〜
透明度は10〜12mくらい
水温は22度でした
三郎には
カミソリウオのペアが
他にはクマノミの幼魚や
ケサカケベラの幼魚
ソメワケヤッコもいました
ブイ下のムツも大量に
マグロ根はブイの周りにイサキやタカベ
今日は真潮でした
ブイの近くのイソギンチャクには
フタスジリュウキュウスズメダイも
めっちゃ小さかったー
新浜は透明度10m
水温23度
ブイの下にツバクロエイが
結構大きかったです
ヘコアユも
増えないかなぁー
ヨスジフエダイも
結構小さめでした
ツユベラの幼魚もいましたよ
ミツボシや
クマノミの成魚は
イソギンチャクの上の方にいました
メジナも多いですね〜
写真ありがとうございます
それでは、良い1日を〜
今日は沖に行きました
水中はどこも22度くらいあるのですが
陸上が寒いですよね
ボートコートあった方が良いと思います
三郎ゼムは透明度10m
このカミソリは本当に綺麗ですね
いい緑色しています
ゴシキエビ?ですかね?
調べてみると
そうっぽいですね
南の方のエビなのにこっちにいるなんて
南国化ですね
ブイの下すぐには
クマノミの幼魚が一軒家で
ヒロウミウシや
キイロイボウミウシも
沖の方がウミウシが多いです
他にはアカハチハゼや
ケサガケベラの幼魚も
マグロ根も
ブイの下にはイサキやタカベがいっぱい
マグロ根は透明度12m
逆潮でしたよ
凄く大きいハタタテダイも
サキシマミノや
ミチヨミノウミウシなど
凄い小さいコトヒメウミウシなどもいましたよ
オルトマンはまた
卵持ってる?
次はもう少しよく見てみます
透明度もよくいい海況です
それでは、良い1日を〜
時々、水族館に行くのですが
ずっとヘコアユを見てみたいなと思っていて
新浜で出会えましたよ〜
あとは通りすがりの
ジンベイザメに出会うのが夢ですね
新浜の透明度は10m
水温23度
ブイの下は15mくらい見えます
ブイしたから少しロープ沿いに進んだところに
カミソリウオのペアが移動していました
ちなみに大きい子のヒレの間の
白いのが卵です
砂地には
テンスの幼魚や
ヘコアユ
ツユベラの幼魚や
カスザメも2匹いました
今はブイの下と砂地がホットですね
ちょっとマニアックな子が多いですけど
奥の方には
ゴマヒレキントキや
コロダイの幼魚なども
マニアックですね〜
マニアックでない子だと
ハタタテダイや
ミツボシクロスズメダイ
クマノミの親と
子も
大きくなりました
棚には
キリンミノカサゴや
イソギンチャクモエビ
イシガキフグも
この子は溝が好きみたいですね
よくいます
我らがアイドル
ヒメサンゴガニも
水温下がってくるといなくなってしまうので
今がチャンスです
今日は写真いっぱいで楽しいですね〜
いつも写真ありがとうございます
明日も穏やかそうです
陸上の気温が下がりそうなので
風邪ひかないように気をつけてください〜
それでは、良い1日を〜
ブウ太郎は
薪ストーブをつけたら
お店の中でゆったり
寒いんでしょうね〜
いじりやすいので良いです
マグロ根
透明度8m
水温23度
真潮でした
イサキやタカベも多かったですよ
竜宮城の方にも魚多かったです
クダゴンベもいました
ちっちゃいですね〜
近くには
おっきいマツカサウオも
オルトマンワラエビも
近くにいました
三郎ゼムもなかなか群れていました
透明度は10m
水温23度
綺麗なカミソリウオ
場所は変わらずです
アカハチハゼも
綺麗な色していますね
青いラインがかわいいですね
オキナワベニハゼも
綺麗な子です
溝を見ると結構いるので
覗いてみてください
ケサガケベラ
この子は小さかった〜
黄色の点々が綺麗です
ただ結構動きますよ〜
ブイの下のムツも
穏やか続きそうですね
陸上は寒いけど
水中はあったかいので快適です
それでは、良い1日を〜