2019.11.09

本日は、くもり、北風。

 

マグロ根、新浜潜水。

 

マグロ根。

水温21度。透明度3m。

流れなし、うねりあり。

潮は、逆潮。ブイ下の深度まで揺れます。

そこから深度とると落ち着いてきます。

潮あたりでは、イサキ、タカベと群れてます。

根のトップでもすごい群れてます。

 

その下では、大きなヒラメが見れており。

棚では、クエが安定して見れております。

その他にもイシダイ、イシガキダイ。イシガキフグなどと良いサイズのが見れており。ユウゼンもまだまだ見れてます。

 

タテジマキンチャクダイ幼魚が隠れていたり。

ネンブツダイが群れていたりと大小のサイズで固まっている姿も。

濁りが入ってましたが魚の数はたくさん見れてます。

 

 

新浜。

水温20度。透明度3m。

うねりあり。2本目になるとうねりが強く入ってきました。

手前では、モンツキハギ。カミナリベラ、ホンベラ、オハグロベラなどが目立ち。

 

ソラスズメダイ、ミツボシクロスズメダイ幼魚は群れが目立ちます。

根沿いでは、ムカデミノウミウシ、ニシキウミウシなどが目立ち。

コケギンポ類も多数見れております。

 

イソギンチャク畑では成長したクマノミが見れてます。

サザナミヤッコ幼魚はまだ見れており。

その近くでは、アカマツカサ幼魚、クロアナゴ、イソギンチャクモエビ、ジボガウミウシなど。

 

コウイカなどは砂地で擬態しているのを見かけます。

 

今日の写真は、

クマノミ。

明日の予報は、晴れ、北風。

2019.11.07

本日は、晴れ、南南西の風。

 

マグロ根潜水。

 

マグロ根。

水温21度。透明度5~8m。

うねり、流れとなし。

前回と視界は変わらず。潮は、逆潮続きです。

潮あたりでは、魚影は濃く入ってます。

イサキ、スズメダイ、タカベ、マアジと群れ群れです。

少し移動するとキンギョハナダイが乱舞するほど群れており。

棚では、サザナミヤッコ幼魚が今年多く隠れていて目立ちます。

幼魚ものは、他にも見れてますよ~。

 

その他では、オトヒメエビ、クリアクリーナーシュリンプ、マツカサウオ、アカハタ、シマウミスズメ、ウミスズメ、イットウダイ、イタチウオ、ハリセンボン、イシガキフグなど。

ユウゼンは、定位置で見れており。

大型サイズのクエと一緒にいる姿が見れております。

 

水底よりでは、ネンブツダイ群れが目立ち。

その近くではヒラメが泳いでいる姿も。

ミノカサゴ成魚も隠れているのが見れてます。

 

 

今日の写真は、

キツネベラ幼魚。

 

明日の予報は、晴れ、北北東の風。

本日は、晴れ、北風。

 

マグロ根、新浜潜水。

 

マグロ根。

水温21度。透明度5~8m。

うねり、流れとなく穏やかなマグロ根。

前回まで透明度が抜けていたのですが。

本日、エントリーしてみるとやや視界ダウン。

ですが魚影は濃く入ってます。

イサキ、タカベ、マアジ、スズメダイ、メジナ、スズメダイと群れております。

棚では、ユウゼンがペアでまだまだ見れており。

その近くでは、大きなサイズのクエが結構隠れてる箇所があります。

水底よりでは、ヒラメが見れており群れものにアタックする姿も。

 

甲殻類が縄張り争いなのか闘争シーンとそれを狙うカサゴの姿を確認。

水中でも色んなことが繰り広げられてます。

 

新浜。

水温20度。透明度5~8m。

うねり、流れとなく穏やかな海。

中層よりでは、シマアジの群れが入り。

メジナ、ニザダイなども泳いでいる姿も。

イソギンチャク畑では、ミツボシクロスズメダイ、クマノミなどなど。

 

棚では、サザナミヤッコ幼魚がどんどん成長しております。

その近くでは、コウイカ、モンツギハギ、ソラスズメダイ幼魚、

 

 

今日の写真は、ゲストさんからいただきました。

 

いつもありがとうございます。

 

明日の予報は、晴れ、北北西の風。

2019.11.04

本日は、晴れ、北北西の風。

 

マグロ根、新浜潜水。

 

マグロ根。

水温22度。透明度10~15m。

1本目やや流れ。2本目になると落ち着きました。

逆潮から真潮に切り替わる潮。

 

魚影こく入ってますよ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

季節来遊漁もまだまだ見れております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

大型種では、クエ、マダイ、ヒラマサを確認。

 

 

新浜。

水温23度。透明度10m。

うねり、流れとなく穏やかな新浜。

マクロでは、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久々の登場のタツノオトシゴ。

 

新浜安定してみれてる。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

トウシマコケギンポ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ベニカエルアンコウ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イソギンチャクエビ。

 

他では、ナメラヤッコ、アマミスズメダイ、アカマツカサ、モンツキハギ、ツマグロモンガラ、ハタタテダイ、ミナミハタタテダイなど。

幼魚シリーズが多数確認できております。

 

今日の写真は、ゲストさんからいただきました。

いつもありがとうございます。

 

明日の予報は、晴れ、北風。

2019.11,03

本日は、雨、北風。

 

マグロ根、黒岩、新浜潜水。

 

黒岩。

水温22.4度。透明度10m。

流れあり。マグロ根のブイが沈んでいてポイント変更です。

棚では、ネコザメを確認。

良いサイズのが見れており。これからの季節安定してみれそうです。

その近くでは、アカハタ、スズメダイ、ソラスズメダイ、マハタなど。

甲殻類も多種類みれてます。

ウミウシは、ムカデミノウミウシが目立っております。

奥にいくとキイロイボウミウシの幼体が見れており。

根沿いではコケギンポ類。レンテンヤッコ幼魚、イタチウオなどなど。

 

 

マグロ根。

水温23度。透明度12~15m。

潮あたりでは、イサキ、スズメダイ、タカベと群れが多く見れております。

マアジもけっこうな数が入っており。

ヒラマサが回遊しているのも確認。

棚では、大きなクエが見れ。

ツマグロハタンポ群れ、マツカサウオ、イシガキフグ、ハリセンボンなど。

 

新浜。

水温22.4度。透明度10m。

うねり、流れとなく穏やかな新浜。

ブイ下では、アオヤガラが群れているのを確認。

砂地では、トビヌメリの幼魚が隠れており。

イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビはイソギンチャクに居ついてます。クマノミ、ミツボシクロスズメダイなどが群れが多く見れ。棚では、サザナミヤッコ幼魚が成長していてサイズが大きくなってました。イレズミハゼはペアで見れており。

ベニカエルアンコウは定位置で確認。

砂地に行くとコウイカが擬態しております。

 

今日の写真は、ゲストさんからいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつもありがとうございます。

 

明日の予報は、晴れ、北風。

2019.11.01

本日は、晴れ、南南東の風。

 

マグロ根潜水。

水温23.5度。透明度5~8m。

流れあり。2本目になると入ってきました。

イサキ群れよりもタカベの群れが目立ちました。

突然の群れ数にあっとうされるほどです。

 

その近くではニザダイ、メジナ、スズメダイと群れが入り。

イスズミ群れも沢山です。

 

棚では、マツカサウオ、アカハタ、クリアクリーナーシュリンプ、オトヒメエビ、サザナミヤッコ幼魚、トラウツボ、イタチウオなどなど。

 

深場では、久々の登場クダゴンベを確認!!

小さなサイズでしたので新しい個体です。

これから観察していきます。

 

他には、レンテンヤッコ幼魚、コガネスズメダイ幼魚、アブラヤッコ幼魚、ウイゴンベ幼魚、ミナミゴンベ幼魚、オキゴンべ幼魚などなど。

 

今日もユウゼン見れました。

 

今日の写真は、

タカベ。

ユウゼン。

明日の予報は、晴れ、北北東の風。