2020.01.26

本日は、雨、北風。

 

新浜、マグロ根潜水。

 

新浜。

水温16.2度。透明度15m。

うねり、流れとなく穏やかな新浜。

船上から水底がくっきりみえます。

ゴマフビロードウミウシ。

 

ベニカエルアンコウ。

 

ハナミドリガイ。

 

ヨゾラミドリガイ。

 

イセエビ。

 

 

マグロ根。

水温16.5度。透明度15m。

クエ。

 

アカシマシラヒゲエビ。

 

ネコザメ。

 

タカベ。

 

イサキ。

 

サガミミノウミウシ。

 

今日の写真は、ゲストさんからいただきました。

いつもありがとうございます。

 

明日の予報は、くもり、北北東風。

2020.01.25

本日は、晴れ、北風。

 

新浜、マグロ根潜水。

 

ウミガメ見れてますよ~。

 

新浜。

水温16.8度。透明度12~15m。

うねり、流れとなく穏やかな海。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カジメ林。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ベニカエルアンコウ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クマノミ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キリンミノカサゴ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ウツボ。

 

他では、ミツボシクロスズメダイ幼魚群れ、シマウミスズメ、ハコフグ幼魚、

ニジギンポなどなど。

 

マグロ根。

水温16.8度。透明度15~20m。

水面パシャついてますが。

水中入るとうねり、流れもあまりなくのんびりしたマグロ根。

 

潮は逆潮。

 

ブイ降りてすぐに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アオウミガメ。

一月からよく見れてます。

 

棚では、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

イシガキフグ。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ネンブツダイ、イサキ他にも群れが混じってます。。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タカベ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地形もきれいっす。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ネコザメはのんびりスヤスヤ。。。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この時期の視界で地形がくっきりみれるので。

起伏あるダイナミックな地形が見れますよ~。

 

 

今日の写真は、ゲストさんからいただきました。

いつもありがとうございます。

 

明日の予報は、雨、北北東風。

2020.01.24

本日は、くもり、北北東の風。

 

新浜、マグロ根潜水。

 

新浜。

水温17度。透明度15m。

うねり、流れとなく穏やかな海。

またしてもブイ下で。

カスザメ。

後半戻ってきたときには、いなくなってました。

 

岩の隙間には、

オシャレカクレエビ。

その近くではオニカサゴやキリンミノカサゴ幼魚など。

 

砂地では、

サツマカサゴ。

 

棚には、

ナメラヤッコ幼魚。

小さいのと大きいのと2個体確認。

 

今日も発見。

ハナビラミノウミウシ。

 

時期ですね。

チャガラ 抱卵シーン。

昨日から観察続けてます。

 

 

マグロ根。

水温17度。透明度12m。

潮は、逆潮。流れは入ってました。

白濁が多少入ってます。

 

水底よりでは、

マダイ。クエも確認。

 

中層では、

ヒラマサ。

サイズが違うのも見れました。

 

岩の隙間には、いなくなっていた。

ユウゼン。ペアでいてくれてました。

 

他には、

ヒゲダイ。

前回発見したところからまた移動中。

落ち着いてほしいですね。

 

 

きれいな色のミノ系のウミウシ。

調べ中です。。。

 

明日の予報は、晴れ、北北東の風。

2020.01.23

本日は、雨、北東の風。

 

新浜。

水温17度。透明度15m。

うねりもなくのんびりした穏やかな海況。

 

砂地では、

ホシエイ。

 

カスザメ。

 

今日は、ダンゴウオを捜索中です。

 

発見まではいかずでしたが。

 

他が見つかります。

久々の登場。

ハナビラミノウミウシ。

 

擬態上手な。

ウバウオ。

 

甲殻類では、

カムチャッカモエビかコシマガリモエビで悩み中です。。。

 

 

アナジャコ類。

 

沖の深場の方がみかける。

サガミミノウミウシ。

 

透明感がいいですよね~。

 

他にもネズミウミウシ、チゴミドリガイ、ヨゾラミドリガイ、キイロウミコチョウ、ジボガウミウシ、ウスイロウミウシなどなど。

 

イレズミハゼはペアでよくみかけ。

 

チャガラがいい感じに抱卵シーンが見れてます。

週末の日曜にハッチアウト直前の卵を見かけてたのでその場所に見に行くと。

また新たに産卵。観察していきたいと思います。

 

オシャレカクレエビがこの時期になってから見かけるように。。。

去年と場所が違うとこで見かけます。

 

ベニカエルアンコウは定位置で見れてます。

 

今日のホシエイの動画アップしときます。

新浜で目撃率がまた上がってきてますよ~。

 

 

2020.01.19

本日は、晴れ、北風。

 

新浜潜水。

 

新浜。

水温17度。透明度5~8m。

うねりはまだ残ってましたが潜水可能です。

昨日の荒れ模様から砂が舞い視界ダウンです。

でも、思ったよりか見えました。

水面近くでは、メジナ、スズメダイ、ニザダイなどが群れてます。

中層よりでは、チャガラが群れており。

水底では、ソラスズメダイ、ヒメフエダイが群れてます。

ハコフグ幼魚、サザナミフグ、イシガキフグ、シマウミスズメなど。

 

根沿いでは、ベニカエルアンコウ。

その近くでは、イソギンチャクモエビ、ナメラヤッコ幼魚、ベニツケガニなどなど。

ウミウシ類では、ヒラミルミドリガイ、ヨゾラミドリガイ、アオ、ウスイロウミウシ、ムカデミノ、チゴミドリガイ、ネズミウミウシなどなど。

 

棚では、サザナミヤッコ幼魚がどんどん成長してきました。

 

チャガラ抱卵している個体は、もうそろそろハッチアウトです。

 

今日の写真は、

チャガラ 抱卵シーンもそろそろハッチアウト。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ボウシュウボラ 産卵。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ベニカエルアンコウ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サザナミフグ。

 

ネズミウミウシ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒメサンゴガニ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヨロイメバル。

 

ゲストさんからいただきました。

いつもありがとうございます。

 

明日の予報は、晴れ、西北西風。

2020.01.17

本日は、晴れ、北北西風。

 

マグロ根潜水。

 

マグロ根。

水温17度。透明度12~15m。

2本目になると流れ、うねりが段々と入ってきました。

潮当たりでは、イサキ、タカベ、スズメダイ、メジナ、ニザダイと群れ群れです。

根のトップではアオウミガメが休んでいる姿が見れ

そのあとでは、泳いでいる姿や大きなサイズの個体などと。

今日は、ウミガメとの遭遇率がぐんとあがったマグロ根でした。

 

 

クエは、棚や根沿いに隠れていて。

中層では、イナダ群れも確認。

 

棚で他の生物では、ネンブツダイが沢山群れていたり。

アカシマシラヒゲエビ、レンテンヤッコ、キンチャクダイなど色鮮やかなのが確認できてます。

 

今日の写真は、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ゲストさんからいただきました。

いつもありがとうございます。

 

明日の予報は、雨、北風。

2020.01.13

本日は、晴れ、北北西風。

 

新浜、マグロ根潜水。

 

新浜。

水温18.7度。透明度12~15m。

うねり、流れなし。

船上から水底みると透き通ってます。

キヌバリが産卵時期で卵守っている姿が目立ってきました。

根沿いでは、ウミウシ類が。

チゴミドリガイ、ヨゾラミドリガイ、スイートジェリーミドリガイ、ゴマフビロードウミウシ、ジボガウミウシ、キイロウミコチョウ、アオウミウシ、サラサウミウシなどなど。

ベニカエルアンコウは2個体確認。

甲殻類では、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビなど。

ナメラヤッコ幼魚もまた居ついています。

 

 

マグロ根。

水温19度。透明度15~20m。

うねりやや。流れあり。

潮は、真潮。昨日の白濁がなくなりすごくきれいな潮です。

潮あたりでは、イサキが群れており。水面近くでは、メジナ群れが目立ちました。棚では、ネンブツダイ、キンギョハナダイの群れものが。

群れ以外では、オトヒメエビの幼体、クリアクリーナーシュリンプがペアでいたり。ベンテンハゼ、マツカサウオ、イチモンジハゼなども隠れております。

甲殻類では、クシノハカクレエビ、オルトマンワラエビ、アカスジカクレエビ、アカシマシラヒゲエビなどあど。

大型種では、クエ、マダイ、ヒラマサ、ホシエイなど目撃。

マクロものでは、スジタテガミカエルウオ、ミチヨミノウミウシ、サガミミノウミウシ、キイロウミコチョウなどなど。

ギンポ類では、イソギンポ、チシオコケギンポ、コケギンポ、トウシマコケギンポなどなど。

 

今日の写真は、

ホシエイ。

 

ゴマフビロードウミウシ。

 

ベニカエルアンコウ。

 

 

明日の予報は、晴れ、北風。

2020.01.12

本日は、晴れ、北北西風。

 

マグロ根潜水。

 

マグロ根。

水温18.7度。透明度10~12m。

うねり、流れあり。

2本目になると流れ強くなってきました。

視界は、少し白濁入ってますが視界はいいですよ~。

 

群れものは、イサキ、スズメダイ、タカベ、キンギョハナダイと群れてます。

ネンブツダイの群れ多く。

 

深場では、

スジハナダイ。

 

水底よりでは、ツバメウオ。

 

色んな棚にタテジマキンチャクダイ幼魚が目立ちます。

 

他では、大型のクエ、アカシマシラヒゲエビ、イタチウオ、レンテンヤッコ幼魚、イシガキダイ、アカハタ、カサゴ、サクラダイなどなど。

ネコザメも確認。

 

クリーニング中で近くまで寄れました。

コブダイ。

とっても大きなサイズです。

 

中層では、アオウミガメを確認。

正月明けてから結構な率で見れてます。

 

明日の予報は、くもり、北西風。

2020.01.11

本日は、くもり、北北西風。

 

新浜、マグロ根潜水。

 

新浜。

水温18.5度。透明度15m。

浅場はうねりやや。深度とると落ち着いてきます。

ブイ下近くでは、サザナミヤッコ幼魚が隠れていて。

少し移動するとちょいちょい移動してますが。

キリンミノカサゴ幼魚を確認。

その近くでは、オトヒメエビ幼体、イソギンチャクエビ、オシャレカクレエビなどなど。

奥に行くと久々の登場のサザナミヤッコ若魚。

その周辺では、ムカデミノウミウシ、アオウミウシ、ジボガウミウシ、ネコジタウミウシなど。

 

 

マグロ根。

水温18.5度。透明度12~15m。

うねり、流れやや。

水底よりではアカウミガメが泳いでいる姿がみれ。

ここ最近目撃率が高いです。

棚では、大型のクエが隠れていたり。

ネンブツダイが沢山群れていて。

他では、アカハタ、マツカサウオ、イシガキダイ、カサゴ、キンチャクダイ、レンテンヤッコ幼魚、イセエビなど。

 

中層では、マダイ、ヒラマサと確認。

 

今日の写真は、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キリンミノカサゴ幼魚。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サザナミフグ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クエ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ネンブツダイ群れ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オトヒメエビ。

 

ゲストさんからいただきました。

いつもありがとうございます。

 

 

明日の予報は、くもり、北風。

2020.01.10

本日は、晴れ、北北西風。

 

黒岩、マグロ根とチェックダイブしてきました。

 

黒岩、マグロ根。

 

水温19度。透明度20m。

 

うねりは昨日よりか弱まりましたが。

 

まだ残ってます。

 

潮は、真潮。

 

エントリーしてみると水色抜群。

 

水面近くから魚影が濃く入ってます。

 

群れものでは、イサキ、スズメダイ、タカベと群れが入っており。

 

中層では、トビエイの姿が。大きいサイズのが泳いでいて近くまで寄れました。

ヒラマサの回遊魚も泳いでいるのも確認でき。

メジナ、ニザダイなどの良いサイズのも目立ってます。

 

水底での透明色生物は、ガラスハゼ、アカスジカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプなど。

その近くでは、コマチイバラモエビ、オルトマンワラエビ、ツノガニなど。

流れよけのたまる場所では、ネンブツダイが沢山群れてました。

その水底ではヒラメが擬態しており。

他では、マツカサウオ、アカハタ、ハコフグ、シマウミスズメなどなど。

 

棚では、タテジマキンチャクダイ幼魚やイチモンジハゼ、ベンテンハゼなど。

大きなクエも棚下で隠れているのを確認してきました。

 

今日の写真は、

アカスジカクレエビ。

 

明日の予報は、くもり、北風。