3日連続

ほかほかで絶賛睡魔と格闘中です

3月は春になるのかも知れませんが

先週との寒暖差をものすごく感じますね〜

けど海はまだ冬のままですよ

マグロ根は

透明度8~12m

水温16度

真潮でした

イサキの群れはブイの根から

1つ北の根の方にいっぱいいました

北の方にはイシガキフグや

イシダイの群れなども

住処のようにいつでも居てくれます

レンテンヤッコの小さい子も居ました

カラフルで綺麗ですよ

ウミウシは

サガミリュウグウウミウシや

ヒロウミウシ

サキシマミノや

ハナビラミノウミウシなどが居ましたよ

新浜は透明度10m

水温16度でした

3日連続で

ゴマフビロードウミウシが居ましたよ

私はこんなの初めてですね〜

ホウボウの幼魚や

ヒレナガカサゴの幼魚もいましたよ

この2種はものすごく似ていますね

サラサウミウシや

アオウミウシなどもいっぱいです

チャガラも沢山

どんどん増えています

明日から寒くなりそうですね

海も少し影響受けそうです

様子見しながらになるかなと思います

それでは、良い1日を〜