桜の季節

定番キャラになりましたね

サガミリュウグウウミウシ

マグロ根のブイ周りにいました

透明度は10m

水温15度

真潮でした

他にはルンキナウミウシや

小さいニシキウミウシ

シラユキウミウシ

ヒロウミウシ

キイロウミコチョウ

サクラミノウミウシなど

ウミウシ多いですよ

そういえば、桜の季節ですね〜

ブイの周りや

竜宮城の方には

イサキやメジナの群れが

ワラサもチラホラいましたよ

新浜のクマノミ

小さい子も大きくなった子も

元気よく泳いでいました

砂地には最近顔だけ出している

アカメフグがおおいです

ホウボウの若い子もよく見ますよ

透明度は8m

水温16度でした

全身出てしまったコケギンポ

キヌバリの幼魚

チャガラがまだ出てこないですね〜

イソギンチャクモエビは

数匹くらいしかいなくなっちゃいましたね〜

明日は風が吹いちゃいそうですね

新浜だけになりそうです

それでは、良い1日を〜