本日は、晴れ、北風。
マグロ根潜水。
マグロ根。
水温19~20度。透明度5m。
潮は、昨日と違い流れはなし。
2本目になるとやや真潮が入ってきました。
まだ視界が回復しません。
ですが、魚影は濃く入ってきます。
イサキ、タカベと沢山目立ちます。
中層では、マダイが泳いでいるのを確認。
根沿いでは、大きなクエが見れており。
その近くでは、キンギョハナダイ、ソラスズメダイと群れ群れです。
水底よりでは、ホシエイが着底していたり。
ハタタテハゼ幼魚確認できました。
ブイ下では、大きなケショウフグ!!
明日もいてくれるといいですね。
その近くでは、ヒラメが擬態しいてるを確認。
今日の写真は、

ハクセンミノウミウシ属の1種3

ミチヨミノウミウシ。

ニシキウミウシ。

オニカサゴ。

タテジマキンチャクダイ幼魚

オトヒメエビ。

ツツボヤ。

ヒラメ。
今日の写真は、ゲストさんからいただきました。
いつもありがとうございます。
明日の予報は、くもり、南の風。