
黒岩のアカウミガメは
大きいフジツボが付いているので
ふじ子って名前らしいです~~
今日も居たので、帰ってきてるんですね~~
.
黒岩は
透明度5~8m
水温21度
うねりはありますね~~
.
ネコザメもいました
いるもんですね~~~

トビエイも近くにいました
いるもんですね~~~
最近結構見れます

マグロ根
透明度8m
水温16度
逆潮気味でした~~

ヒラタエイは5,6匹いました
本当に多いですね~~
.
ブイ周りにはイサキやタカベの
結構な群れも居ました
群れはいいですよね~~

新浜
透明度5m
水温24度
今日はマクロを~~

ウミテング
今回の台風も乗り越えてほしいですね~

イソギンチャクエビ
可愛いですね~~~
ウミウシも見れました

ムカデミノウミウシ

キイロウミコチョウ

シラユキウミウシ

リュウモンイロウミウシ

セミホウボウは
イソギンチャク畑の方まで動いていました~

ヒメサンゴガニ
ひょこっと顔を出して
めっちゃ可愛い~~~~~
守ってあげたくなりますね~~
すごい小さいので撮るのは難しいですが
撮れるとこんなに可愛いんですよ~~
.
今日までは穏やかですね~~
明日は台風の影響が
どのくらい出ちゃうか...
朝の海の状況次第になります
.
それでは、良い一日を~~