2018.12.02

本日は、晴れ、北風。

黒岩潜水。

黒岩。
水温19度。透明度12~15m。
潮は、逆潮。
うねり2本目になると1本目より弱まってきました。
流れがあったのでマグロ根から黒岩に変更。
中層~水面近くでは、イサキ、スズメダイ、ニザダイ、メジナなどが群れてます。
ヒラマサは単体で泳いでいる姿も見れました。

棚では、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ネコザメ。

クリアクリーナーシュリンプ、オトヒメエビ、イタチウオ、クエ、アカハタ、ルリハタ、カサゴなど・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

セダカスズメダイ幼魚。

小魚群れなどの水底よりでは、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヒラメ。

ウツボは小さいサイズから大きいサイズなどとみれてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アーチでは、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キンメモドキ。
幼魚がすごい群れてましたよ~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スミゾメミノウミウシ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヨゾラミドリガイ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カンムリベラ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コケギンポ。

などとマクロも見れてま~す。

今日の写真は、ゲストさんからいただきました。
いつもありがとうございます。

明日の予報は、くもり、北西の風。

2018.12.01

本日は、晴れ、北西の風。

マグロ根潜水。

マグロ根。
水温20度。透明度10~15m。
逆潮で流れ入ってました。2本目になると白っぽくなり視界ダウン。
けど、青さは残る潮でしたよ。
潮あたりでは、イサキ群れが多く見れてます。
良いサイズから小さなサイズとサイズで群れをかえ泳いでました。
その他では、タカベ、ネンブツダイ、キンギョハナダイなどの群れが目立ちます。


視界も入り群れとダイバー写真もいいですよ~。

棚では、大きなイシダイ、クエ、ネコザメと確認。

中層よりでは、マダイがホバリングしている姿も確認。

イシガキフグ、ハリセンボン、アカハタ、ルリハタなぢ目立ち。
ツマグロハタンポも数がどんどん増えてきてます。
中層では、スズメダイの成魚の群れが目立ち。
水底よりでは、スズメダイ幼魚の群れが固まっているのが見れてます。
その群れの中にウメイロモドキの幼魚が混じっているのも。

ベラ系の幼魚も探すと色々と見れてますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スミツキベラ幼魚。

明日の予報は、晴れ、北北東の風。

2018.11.30

本日は、晴れ、北風。

 

黒岩、新浜潜水。

 

黒岩。

水温20度。透明度12~15m。

うねりあり。流れなし。

水面近くではうねり入ってます。

水底行くと段々と落ち着いてきます。

イサキ、スズメダイなどの魚影は中層よりが目立ちました。

 

水底よりでは、

キンギョハナダイ、ソラスズメダイなどが群れており。

棚では、イタチウオ、マツカサウオなどなど。

甲殻類では、イセエビ、セミエビ、スベスベマンジュウガニ、サラサエビなどが確認できております。

オーバーハングでは、ハリセンボン、イシガキフグ、アカハタなどなど。

イシダイ、コブダイなども泳いでいるのが見れてます。

 

ひらひら泳いでる

ケサガケベラ幼魚も見れてます。

 

新浜。

水温20度。透明度10~12m。

うねりやや。流れなし。

エントリーして浅場ではややうねりが入ってます。

ブイ下では、スズメダイ、ソラスズメダイなどの群れは多く見れてます。

アオヤガラ群れなども。一番目立つのは、

チャガラが群れてました。

ゴロタ方面では、イソギンチャクエビ、ミツボシクロスズメダイ幼魚などは多く見れてます。

前回といた場所が移動してましたが。ハナミノカサゴ成魚発見。

 

その近くでは、

ツノハタタテダイ幼魚。

単体でみれてるのでもう1匹増えてほしい。。。

 

今日の写真は、ゲストさんからいただきました。

いつもありがとうございます。

 

明日の予報は、晴れ、西風。

2018.11.29

本日は、晴れ、北北東の風。

マグロ根潜水。

マグロ根。
水温21度。透明度15m。
1本目、逆潮で流れあり。
2本目になると潮が変わり流れも弱まってきました。
魚影の濃さはいいですね。。。
イサキ、スズメダイ、タカベ、メジナなどの群れもの良い感じに群れ群れです。
水底よりでは、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、ネンブツダイなどの群れが目立ちます。
砂地の方では、イトヒキベラが目立ちますね。

少し泳ぐと。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ドチザメが泳いでました。

中層では

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
真鯛がホバリングしており。

その周辺ではヒラマサも回遊してました。

深場行くと

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
クダゴンベ。
安定してみれてます。

ブイ周辺では、
ウメイロモドキ

コガネスズメダイ幼魚。

ミヤケテグリ。

ブチススキベラ幼魚。


スジタテガミカエルウオ。

など確認。

明日の予報は、晴れ、北北西の風。

2018.11.28

本日は、晴れ、北北東の風。

新浜、マグロ根潜水。

新浜。

水温21度。透明度12m。

うねりやや、流れなし。

ブイ近くでは、

ソラスズメダイ。

いつもの青と黄色の色から変化して変わっている個体がいます。

週末ははっきりした黒色と青色でしたけど段々といつもの色に戻りつつあります。

キヌバリ。

口に砂が。。。

お菓子を口につけたままの子供みたいで観察してて笑っちゃいました。

チャガラ。

年を超えてから産卵期となるので群れが急に増えてきました。

これから相手探しとなりそうです。。。

仲良しな個体が。。。

ゴンズイ。

2匹だけ向かい合ってる。。。

いつも見れる個体は観察しがいがあります。

その近くでは、

サザナミヤッコ幼魚。

まだまだみれてます。

ひょっこりはんが新浜に。。。

ヒメサンゴガニ。

極小です。。。

探せばどんどん生物出てくる新浜でした。

マグロ根。

水温21度。透明度15m。

流れあり。うねりやや。

視界が良いけど流れてます。。。

ですが、水底つくと視界が良いので気持ちいですね。

水底よりでは、

クエ。

潮が弱まる場所でクリーニングしてました。

いつも中層ホバリングか棚下にいるけど。

海況で魚も場所変えるのが観察しててまた勉強になりますね。

潮あたりでは、

キンギョハナダイ。

きれいに列に。

マグロ根は本当魚影が濃いです。

他にのヒラマサなどの大型種も泳いでいましたよ。

砂地方面では、

セジロノドグロベラ幼魚。

ひらひらと酔拳のように泳ぐ。

ベラ系は、最近のマイブームとなりつつあります。。。

ベラ系の幼魚結構種類増えてます。

ブイ下では、

安定のハナタツ。

安定のサキシマミノウミウシ。

明日の予報は、晴れ、北北東の風。