
うねりも落ち着いてきて
透明度も良くなってきました
.
新浜
透明度8m
水温15度
うねりは昨日より落着いています
探すと結構ウミウシいます


キイロウミコチョウや
スイートジェリーミドリガイ等々
小さい子が多いですね~~~

スナビクニンを探したり
ダンゴを見たりです~~
.
チャガラもいっぱいです
キヌバリが少し大きくなってきたので
チャガラの小ささが目立ちますね~
.
それでは、良い一日を~~
うねりも落ち着いてきて
透明度も良くなってきました
.
新浜
透明度8m
水温15度
うねりは昨日より落着いています
探すと結構ウミウシいます
キイロウミコチョウや
スイートジェリーミドリガイ等々
小さい子が多いですね~~~
スナビクニンを探したり
ダンゴを見たりです~~
.
チャガラもいっぱいです
キヌバリが少し大きくなってきたので
チャガラの小ささが目立ちますね~
.
それでは、良い一日を~~
かわいいですね~~~~
むっちむちで真ん丸
完璧なゴマちゃんですね~~
生で見るともうたまんないですよ~
.
新浜
透明度3~5m
水温17度
うねっていました
.
さっきのゴマちゃん
2本目も居ました
ずっとそこに居る子は珍しいですね
もう飼っちゃいたい~~
むっちむちのダンゴ
やっぱり親指の爪位ありますね~
大きい子が見たい方には
うってつけです
.
明日も海は持ちそうですよ~
.
それでは、良い一日を~~
もう湖ですよ
ブログを書きはじめてやっと
うねりのことを思い出すくらい
思い出してもうねりはありませんでした
新浜
透明度8m
水温15度
ブイ下は透明度凄いです
少し進むと軽く緑がかっています
.
ダンゴは今日は5匹
全部におもりが置いてあります
このダンゴ一番奥にいたのですが
親指の爪位の大きさです
今まで見た中で多分一番大きいです
一枚目のダンゴの15倍くらいかな~~
ヒゲダイ幼魚さん
かわいいけど
元気ないな~~~~
元気になる所に行けないのかな~
.
カエルアンコウは
いなくなってしまいました~~
残念~~
けどまた近くで
出るんじゃないでしょうか~
ゴロタが多いですね~~~
.
明日明後日も新浜予定です
海は落ち着いていそうですね~
.
それでは、良い一日を~~
今日はチェックダイブ
マグロ根に入りました~
水温15度
透明度8m
真潮でした
.
ブイの穴にはイサキが結構いました
私たちを気が付いたようで
一斉に泳いでいきました
.
潜っていませんが
上から見た感じの新浜は、
春らしいエメラルドグリーンですが
下の地底がくっきり見えたので
透明度は良いかと
.
明日も新浜は大丈夫そうですね
.
それでは、良い一日を~~
今日はいい~~~海況です
水中もそこまでうねりもなく
透明度も上がってきました
新浜
透明度8m
水温14度
南西後の恒例行事ですね~~
いや~~~寒かった~~~
.
まだまだいますスナビクニン
小さい子の方が動かなくて
撮りやすいですね~~~
ゴロタのカエル
白いおもりを置いておきました
穴の上っ側にへばりついています
.
頭が奥なんですよね~~~
目が見えずらいですが
頑張って撮れば目も撮れそうです
ホウボウの幼魚はおっきくなったね~~
親のような感覚です
青いひれが綺麗なんですよ~~
まだまだ3,4匹は見れました
もっといると思いますよ~~
.
明日は穏やかそうですね~~
.
それでは、良い一日を~~
今日は新浜の日でした
なんと運がよくアオウミガメが~~
小さいサイズのかわいい子でした
透明度3~5m
水温15.5度
うねりがありました~~
この子ははぐれた後ですが
4~5匹のアオリイカの群れが見れました
結構大きいサイズです
ダンゴは新たに2匹見れました
見つけた子結構小さかったです
もうさすがに天使は生まれないかな~
けど小さい子はまだ見つかりそうです
カエル!!いたんですよ~~~
うれしい~~~~~~
ゴロタの所です
相変わらず汚いですね~~
.
明日はもう少し落ち着きそうですね~
.
それでは、良い一日を~~
朝から雨ですね~~~
今週は良く雨が降る予報ですね~~
雨は濁っちゃうので
ほどほどにしてほしい所~~
新浜
透明度3~5m
水温15.5度
春濁りですね~~
.
ヒゲダイ幼魚はまだ居ますよ
けど弱ってきてしまった???
近づいても俊敏に動きません
ダンゴもまだ居ますよ
おっきくなっていましたが
まだまだかわいいですよ~~
.
ホウボウは
3,4匹くらいいますね~~
青くてきれいな子が増えてきました
コモンイトギンポ
蛇みたいですよね~~
.
今夜はずっと雨みたいですね~
風は南西ですね~~~~
今よりは水面のばちゃばちゃは
少しは落ち着くかな~~~
けど、新浜はにごにごですね~~~
.
それでは、良い一日を~~
今日は北東の風だったので
少し落ち着いてきました
水面はばちゃばちゃしていましたが~~
新浜
透明度3m
水温15.5度
キヌバリだけじゃなくて
チャガラの幼魚も増えてきましたね
個人的にはチャガラが結構好きです
ダンゴは6匹いました
ほとんどいなくなってしまったのか
と思っていたのでうれしいですね~~
どの子も少し大きい子なので
定着するといいな~~
.
シロサメハダウミウシかな????
写真無いので決定ではないですが
自分が見たことない子でした~
.
明日からは南西ですね~~~
今日はつかの間の休息~~
沖はクローズですね
新浜は状況によってですね~~~
.
それでは、良い一日を~~
最近ツバメがお店の周りを
くるくる回っています
気持ちよさそうだな~~
生まれ変わるなら
イルカか渡り鳥がいいな~
新浜
透明度5~8m
水温14~16度
.
上から見ると凪ていて
とっても綺麗なんですよ
透明度も悪くないけど、
あれ?なんか緑っぽいな
.
浮遊物も気になる...
まさか春濁り始まった???
まだ分かりませんがそろそろですね~
今日はスナビクニンもチャレンジ
けど難しいですね~~~
小さい子の方がまだ動かない
それでも写真は至難の業です~
.
ダンゴは棚の所に
大きめの子です
ちょっとおっきくなった子の
形が結構好きです
ホウボウもまだかわいいサイズ
今日は砂に埋もれていました~~
.
今週は木曜以外
南西の予報ですね~~
沖はダメそうですね~~
新浜は状況を見てですね
明日はまだ大丈夫かな~
.
それでは、良い一日を~~
昨日は大荒れだったのに
今日は噓みたいに穏やかな海
スナビクニンもゆっくり撮れました~
新浜
透明度8m
水温14度
まぁ見えないよりは
冷たい方がいいですね~~
あまり人気がない
ルンキナウミウシ
これもウミウシですよ~~
見えてるのはしっぽの方です
.
キマダラウミコチョウも
居ましたよ~~
見つけた時はもっと伸びていました
ダンゴウオ
この子は結構小さいですね~~
奥の水路の近くにいます
段々巻貝の近くに寄ってきて...
巻貝を見ていますね~~
可愛い~~~~~~~
なんか絵本みたいですね~
前からのサツマカサゴ
雰囲気が前からだと違いますね~
お目目がとっても可愛い~
.
明日も穏やかそうですよ
.
それでは、良い一日を~