ちょっとちょっと

朝ごはん皆さん何食べてますか?

 

僕はパンが多いんですが~

 

薄皮シリーズのパンが多いです。

 

ピーナッツ、チョコ、クリーム、あんこ

なんかが入っているそう5個入りの。

  

むむむ。

 

5個から4個になってるじゃないですかぁぁぁぁ。

 

値上げですよこれは。

 

原材料高、輸送費あがってるので

しょうがないですね。

 

ダイエットだと思って我慢します。

 

なのでダイビング器材もそろそろ値上げの

タイミングになりそうですので。

 

ほしい物がある方はお早めに。

 

 

今日はマグロ根へ

 

入ってすぐにうひょおお

トビエイが4枚眼下に。

 

水底についても頭上をくるくると。

乱舞乱舞。

 

4枚じゃ乱舞って言わないのかな?

値下げして10枚くらいでてくれませんかねえ。

 

それにしても今日もいい感じです。

 

少し移動すると

セナキルリスズメが。

とっても綺麗な個体で

青が鮮やか、黄色もばちっと入ってます。

 

ちょっとビビりなのですぐ穴に引っ込んじゃいますので

そーっと近づいて下さいね。

 

透視度15m

水温16度

  

水の中のが温かい気がします。

 

ダンゴちゃんは移動先で安定してます。

 

明日は新浜予定です。

ダイエット

現在80キロ目前!

最近本格的にダイエットに

はげんでます。

豆腐バーやらサラダチキン生活

頑張ってます。

すべてはあれです

サーフェスインターバルの

おやつのせいです。

なぜにあんなにダイビングすると

小腹がすくのか…

小腹をすかすため

今日もマグロ根へ。

逆潮ブンブン。

水温16.5度

透視度15m

タテキン&モンガラ成魚

場違い感がすごいです。

ダンゴは少し移動しましたが健在。

群れ系もたっぷりです。

いい海でした~!

自然って素晴らしいですね~~

昨日から透明度は回復しているなと

思っていましたが、

新浜はすぐに綺麗になって来ました

冬っていいですね~

自然は素晴らしいです

.

新浜

透明度10m

水温14.5度

一気にきれいに~~

コノハミドリガイだと思われる子

昨日のスカシハナガサウミウシが

いたところにいました~~

いや~~見つけずらい~~

.

キマダラウミコチョウもいましたね~

この毒々しい柄の子はそんなに

多くはないのでいいですね~~

こういう柄の雑貨がよく売ってる店ありますよね

結構好きです

.

イソギンチャク畑の横の水路や

ヒメサンゴガニのサンゴの岩の周り辺りに

面白いウミウシが多いですね~

偶然なのか丁度行きつきやすいのか

.

奥の水路の近くには

チャガラが卵を守っていました

奥のピンクっぽいのが卵です

オスが守るのって素敵ですね~~

.

ダンゴは新浜はまだですね~

来月には天使の輪っかも

出るでしょうから

その前に見つけたいですね~~

.

それでは、良い一日を~~

回復が早いです

昨日沖は荒れていましたが

今日は沖にも出れました~~

ちょっとうねっていましたが

そんなに悪くないですよ~~

.

マグロ根

透明度3~5m

水温15度

逆潮でした~~

.

トビエイが竜宮城の出っ張っている

岩の上でホバリングしていました~

流れに逆らって頑張って泳いでます~

.

今日はメジナがいっぱい

普段メジナに気を

とられたりしないのですが

今日はすごかった~~

.

クエも結構いますね~~

今日は黒い影が高速で横切ったので

びっくりしました~~

.

新浜

透明度3~5m

水温15度

.

1本目から3本目にかけて

段々綺麗になって来ました~

回復が早いですね~~~

.

やっぱりウミウシが多いですね

昨日もいたスカシハナガサウミウシ

ジボガなどがいました~~

.

奥のくぼみには

クロアナゴもいますね~~

あの子は2週間くらいはいますね

.

アブラヤッコは弱弱しい~

大丈夫かい??ってなります

寒いですもんね~~

.

インナー2枚にホッカイロで

凍えないですが、

海は透明度すぐよくなるので

明日も楽しみですね~~

.

それでは、良い一日を~~

また登場

今年初めて荒れましたね~~

逆にここまで穏やかだったのが

驚きですね~~~

.

新浜は少しうねってますが

大丈夫です~~~

透明度3~5m

水温15度

.

またスカシハナガサウミウシがいました

年始と同じところにいたので

同じ子かな~~

.

ハコフグの幼魚も何匹かいました

見つめられてしまって

きゅんきゅんしました~~

.

ヒメイカも結構いますね~~

海藻に一匹くらいはいるので

見つけやすいです~~

.

ミツボシは鈍いです~~

寒いのかな

他のスズメダイ系の子や

アブラヤッコなども動きが遅く

写真は撮りやすいですね~~

.

明日は沖行けるかな~~

風は落ち着きますが

波が落ち着くといいですね~~

.

それでは、良い一日を~~

う~~寒い~~

冬の空は本当にきれいですね~~

昼もきれいだけど

夜は特別ですね~~~~

勝浦は特に星が見れます

今日の海もきれいでしたよ~~

.

新浜

透明度12m

水温14.5度

指と足先は感覚ありませんでした~

.

ウミウシはどんどん増えていますね

ケラマコネコ、ハナミドリガイ

ジボガウミウシなどはよく見れます

.

もういなくなったと思っていた

アブラヤッコ幼魚がまだ居ました~

前と同じ奥の水路のすぐ近く

けど物凄く動きが遅くなっていました

.

スズメダイ系の魚たちは

イソギンチャクや岩の間で

じっとしていました~~

やっぱり寒いのかな??

.

まだ新浜ではダンゴ出ていませんね~

早く見つけないと~~

.

それでは、良い一日を~~

勝利のお団子

皆さんやっとですよ!!

やっと!!!!

ダンゴいましたよ~~~~~

.

マグロ根

透明度12m

水温15,5度

軽い真潮でした~

マグロ根のブイ周り

新浜と違って色がきれいです

写真で見ると目がめちゃくちゃ可愛い

.

他のマクロも珍しいのが

イナバミノウミウシ

これは物凄く小さかったですね~

モコモコしていて可愛かった~~

.

キイロワミノウミウシ

これもまた小さいです

マグロ根は珍しい子が多いですね

.

トビエイ、ヒラタエイも

ひらひらしていました~~

可愛いサイズです

.

竜宮城には

タカベイサキもいっぱいで

気持ちよかったです~~~~

.

新浜

透明度15m

水温15度

.

とにかく水がきれいですね~~

ミドリガイ系のウミウシが

最近は多いですね~~~

.

スイートジェリー、ヨゾラミドリガイ

などがよくみられます

.

セトイロウミウシの

小さい子もいました

綺麗な色をしています

.

ミツボシクロスズメダイも

まだいっぱいいますね~

イソギンチャクが綺麗ですよ~~

.

初ダンゴを祝してお団子を

いただきました~~~~

勝利のお団子美味しかった~~

.

新浜でも見つけたいな~~

.

それでは、良い一日を~~

まだ海は秋

すごく私事ですが

今日でここに来て

ちょうど1年になりました

.

早いですね~~~

若かったな~~~

.

皆さんにもっと楽しんでもらえるよう

これからも頑張ります

.

新浜

透明度15m

水温16度

.

カミソリウオはまだ同じところ

だんだんと藻みたいなのが

ついてきて新浜らしい

.

サザナミヤッコ幼魚は

なんだか元気がないですね~

流石に水温低くなってきたからかな?

.

まだ秋にいた子たちが

新浜にいてくれるのは

うれしいですね~~

.

けどそろそろダンゴを

見つけたいですね~~

.

明日も新浜と沖には

いけますね~~

.

それでは、良い一日を~~

今年初レア??

今日も新浜です

風も収まって、透明度ももっとアップ

いい海況です!!

.

新浜

透明度15m

水温16度

うねりもありませんでした

.

今年の最初のレアっ子は

スカシハナガサウミウシ

なかなかきれいですね~~~

調べてみたら、少し南の方に

多い子らしいです~~

去年の夏位から

こういう子多いですね~~

.

クマノミの幼魚もまだいますよ~

1匹はどこかへ行ってしまったけど

この子はず~っといますね~~

.

サザナミヤッコ幼魚もまだ居ますね~~

そのすぐ近くには

クロアナゴも溝の間に隠れていました~

結構迫力あります

.

カミソリウオは旗から

5m位いった砂地とゴロタの間に

水温下がってきていますが

どこまで居てくれるかな??

.

明日から沖も解禁です

楽しみですね~~

.

それでは、良い一日を~~

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします!!

.

新年の海はとっても穏やかです

天気もいいのでキラキラしています

.

新浜

透明度12m

水温17.5度

.

ウミウシがどんどん出てきています

コトヒメウミウシ

綺麗な色ですね~

スイートジェリーやヒロウミウシも

いましたよ~~

.

カミソリウオもまだいますよ

年を越していましたね~~

.

カミソリウオの近くには

可愛いサイズ~~

キタマクラとツーショット!!

.

上の方、水面近くには

イワシの群れやスズメダイが

いっぱいいました~~

.

潜り始めはいい新浜でしたね~

明日も新浜です~

.

それでは、良い一日を~~